【統合的アートセラピー セラピスト】コースの『入門講座』が
モジュール式&アーカイブ受講(ビデオ受講)も可になり参加しやすくなりました!

 

統合的アートセラピー セラピスト入門講座(6月〜)

この『入門講座』の内容は、

統合的アートセラピー セラピストコースの中から
「アートセラピー
(芸術療法:心理療法)の基礎理論・技法と、人の心理面の援助・サポートをしていく上で基盤となる項目・テーマ」
を抜き出し構成しています。

「セラピストなどこころの援助専門は目指していないが、関心ある」という人もご参加できます。
安全にセルフケアすることが可能になる内容としてまとめてあります。

この講座終了後、セラピスト本コースへ進むことができます

うまく言葉にできない気持ち感情を、無意識レベルで表現できる『アート(ワーク)』を介しておこなう『セラピー(心理療法)だからこそ、ていねいに学び、心理面のサポートがていねいに創造的にできることをめざします。

■ 内容と開催日時・要項

■入門Aコース 
・1月 日( ) 13:00〜16:00
・1月 日( ) 10:00〜13:00
・1月 日( ) 13:00〜16:00
・1月 日( ) 18:00〜21:00

内容:基礎概論とワーク体験
心理学とアートセラピーの関係・基礎概論
・セラピー手法・種類について
(欧米と日本のアートセラピーを含む)
・「アートワーク」と「セラピープロセス」体験
・セラピーと、ヒーリングやコーチング等との違い
(公認心理師(国)、臨床心理士など資格の概説含む)

■入門Bコース  ※いずれか1日 
6月 6日(月) 13:00〜16:00
6月13日(月) 18:00〜21:00

・6月15日(水) 18:00〜21:00
6月18日(土) 10:00〜13:00

内容:アートをセラピーに用いるということ
アートワークでアセスメント(心理査定)・解釈とは?
・アート表現で気づきや癒しを促すプロセス体験
・セラピーにアート表現を用いる意義と留意点

■入門Cコース  ※いずれか1日 
6月 6日(月) 18:00〜21:00
6月18日(土) 13:00〜16:00

・6月21日(火) 10:00〜13:00
6月29日(水) 18:00〜21:00

内容:アートワークでセルフケアのすすめ
・アート表現でセルフケア体験/アイディア
・「感情」と「アート」の関係 (『投影』など基礎理論)
・「自分以外の人と分かち合う」効用と留意点
・アートセラピーの方法を用いたアプローチいろいろ

 

■アーカイブ(動画)受講
 下記ご確認ください。

…………

※拡大画像(PDF)はこちら

単回、または2or3モジュール組み合わせOK!
例① A:6/ 4 → B:6/15 → C:6/18
例② A:6/ 6 → B:6/18 → C:6/18
例③ B:6/15 → A:6/21 → C:6/29
例④ B:6/15 → C:6/29 のみ …など選択可能

上記以外の日時(11時〜19時Startの間)で個別対応も可。
ご都合をフォームのメッセージ欄でお知らせください。
可能な日時と照らしてお返事いたします。

『動画アーカイブ受講』の方は6月10日からA→B→Cと順次配信します。
ご自身の都合良い時に動画視聴して学習できます。
アートワークもあります。
シェアリングやふりかえりは
希望日時のフォローアップ(40分・Zoom)でも対応。

★アーカイブ受講について(6/ 4追記)
フォローアップのスケジューリング都合により定員UPとさせていただきました。
7月以降、改めてアーカイブ(動画)受講ご参加を募集します。
ご希望の方は、申し込みフォーム「7月〜アーカイブ希望」をチェックしてお申し込みください。

特商法に基づく表記 / キャンセルポリシー / プライバシーポリシー

 

■共通事項・特典

・アートセラピストコース説明
講座終了後、ご希望の方にコースの詳しいご案内をします(20分程度)。

・入門コース修了証送付&セラピストコースご優待割
学びふりかえりレポートを提出していただきます。
モジュール修了数により優待内容(受講料・科目認定免除)が変わります。

特典1(受講者 全員
セラピスト本コースで配布しているレジュメや特別資料を、非公開クラウド上のフォルダに格納します。いつでも閲覧、プリントアウト可能です。

特典2希望者のみ)
活動ポジションの明確化コーチング(30分まで別途に日時設定)
どんな活動が向いてるか、どんな学び体験が必要or必要ないか
今後のキャリア形成をどうしたら良いかーーなど
ワークを交えながら明らかにします。

子どもから高齢者まで対応歴があり(21年)
産業カウンセラーでもある高山佳緒理が助言します。

 

 

■参加費: 事前お振込 or カード決済(1回のみ)
・3モジュール受講=22,000 (早割終了)
………  5/29〜:23,000 (税込)

・2モジュール受講= 15,000 (早割終了)
………  5/29〜:16,000 (税込)
・1モジュール受講=   8,800 (税込)

動画アーカイブ受講』も同額です。
フォローアップ40分付 (Zoom/希望日時)

■定員: 先着順・お支払い済みより確定
Zoom受講:各回3名まで
動画アーカイブ受講:定員なし(6月分しめ切り:6月4日)

■講師: 高山佳緒理
心理セラピスト・アートセラピスト ・グループファシリテーター

産業カウンセラー・NLPマスターI プラクティショナー
心理・教育学科卒
・詳しいプロフィールは こちら

特商法に基づく表記 / キャンセルポリシー / プライバシーポリシー

 

■ 新・入門講座の構成について

《キルトラボ》の【統合的アートセラピー セラピストコース】は、1年の長期コースとなっています。

短くも長い期間で、学び体験したことをしっかり身につけ実践しやすくするポイント

・できるだけまとまった期間に集中して学び体験を重ねること。
・学び体験したことを積極的に実践してトライ&エラーと振り返りを重ね、
経験値を上げ、講師や熟練者からフィードバックを得ながら自分スタイルを築いていくこと。
対価を得ながらスキルアップしていくこと。

とはいうものの
ご事情で時間の都合・モチベーション維持や継続することが厳しい……
というお声も聞かれる昨今。

《キルトラボ》の講座・ワークショップに参加者で一番多い層は、40代前後。
さまざまなライフイベントが重なる“多忙”な世代という理由もありそうです。

そんな “多忙”な中でも、学びたいという熱意が高い方も多い

そこで、セラピストコース初期カリキュラムから「アートセラピー」の基礎部分を抜き出し『入門講座』としてまとめ、段階的に学べる方法をご提案しています。

さらに今期より動画アーカイブ受講も可能に!

ご都合良い日時に動画視聴して学ぶことが可能です。
フォローアップ40分付

予定を調整しやすいだけでなくアートワークのシェアリングや振り返りもできて、サポーティブな構成になっています。

【1】理論や技法の学びだけでなく、アートワーク体験もでき、本コースに入る(希望者の)下準備もスムースにでき、モチベーション維持の助けにもなります。

【2】「基本的なことはやってきたが、○○については学びがない」など、未習得・体験のテーマを選択して学ぶことでき、集中して学びを深められるだけでなく、時間の短縮もできるようになります。

これまで、
『長期のコース受講は、荷が重く感じられていた…』
『長期間、一定の時間を確保しづらい状況で、いつも受講をあきらめていた』
『ちょっとずつマイペースで学びを重ねられるものを探していた』

というあなたにピッタリの講座!

ぜひ 最初の一歩を踏み出して
あなたの中に眠るクリエイティビティを活性化
自由で豊かな援助活動の実現をめざしていきましょう!

ご一緒に学び体験を深めていけること、
お会いできることを楽しみにお待ちしております。

特商法に基づく表記 / キャンセルポリシー / プライバシーポリシー

 

*お問い合わせはこちら