【統合的アートセラピー講座】体験&説明会

◾️ファシリテーション講座
アドバンスコース_

 

アートセラピーの方法を「セラピー」としてではなく、自己成長やセルフケアのために用いたい人のためのコース。


ワークショップを始め、アート表現をつかって気づきや自己理解の場(グループ活動)を安全に促進する『ファシリテーター』養成講座です。

理論や技術のみならず「対価を得ながら価値を高め循環していく」ための「マインドセット」やスキルの習得もセミオーダー対応。


受講者さんのキャリアや学び体験を踏まえつつ、未来をよりよく築いていくための手厚いサポート好評!

 

これまで他所で学ばれた内容なども見直しながら、必要な課題を中心にした内容で受講できます。

 

ワーク体験&相談会に参加する!

▼概要・カリキュラムの一部(’21年10月〜版)

https://qlab-artstherapy.net/exainte2110faci01/

◾️アートセラピスト講座
プロコース 


*本気でセラピストになりたい人へ


アートセラピー のみならず、基盤となる心理療法の背景理論と、カウンセリング実習やセラピープロセスの繋がりを、しっかり掴んでいく実践的なコース。


受講者さんが既に習得されてきた手法や特性なども加味しながら「あなたならでは」の援助活動の構築も個別サポートします!


また、「専門職として役割を継続する」ことも重要課題として、「対価をしっかり得ていくためのマーケティングスキル」も学び体験を重ねてゆきます。


目指すところは……
相談や問題解決に訪れる人も、セラピスト・カウンセラー本人も、望む未来に繋がり「しあわせの循環」が起きること。


援助を必要としている人を「総体」として援助していくことも想定し、
メンタルヘルスに関係する人とのつながりも大切にした「アートセラピー」の実践と啓蒙もサポートしていきます。


受講者の特性や得意分野をシェアしたり、協力し合えるコミュニティ作りやジョイントなども構想中!

 

ワーク験&相談会に参加する!

 

▼概要・カリキュラムの一部
https://qlab-artstherapy.net/exainte2104thera02/

参加者さんの傾向

 

表現アートセラピーをベースに各種心理セラピー(心理療法)を組み込んだ【統合的アートセラピー講座】シリーズは、比較的すでにアートセラピー・芸術療法、心理学などを学んだ体験のある方が、スキルアップとして参加されるケースが多いです。

 

(体験講座・ベーシックコースはアートセラピー体験のない方でも参加できます!)

 

受講中や修了後のフィードバックで多い声としては「過去の自分を肯定できた」「人生(観)が変わった」や「思考の次元が変わり世界が拡がった」「自信がついた」など、自己変容も伴うことが多く得られています。

 

特に、全コースに付いている「フォローアップセッション」では、受講内容に限らず、人それぞれの状況やバックボーンによって相談以外に雑談やリラクセーションなどにも活用され好評を得ています。

 

修了後はさらなる研さんをつづける方、すでに身に付けた技術・スキルと組み合わせた活動を始める方、その人自身の強み・特性を活かした生き方シフトなど、「じぶんの人生を生きる」ことに積極的に取り組くまれています。

 

★講座体験&説明会では、参加者さんのお声以外に、受講内容のアレンジなども例を出してお伝えします。
講座の一部を体験しながら内容を理解できますので、この機会を活用して検討してみてください。

 

【統合的アートセラピー講座】
共通する特徴

 

  • 理論、技術、体験の充実はもちろん
  • セルフイメージをあげるor保つことができる
  • 思考や事象の捉え方レベルが変わる(マインドセット)
  • 本質的な「自己」と繋がることができる
  • 専門職としての誇りを持って人の援助ができる基盤が整う
    (セラピスト・プロコース)


流れ的には、、

オンラインで(も)受講参加できる

細やかで手厚いサポートが受けられる

自分の強みや特性を明らかにできる

自己肯定でき、どんな自分も受け入れられる
(基盤)

人生(観)が変わる

「自分を生きる」一流になる

経験・体験を活かし、慈愛に満ちた援助職として、対価を得ながら継続的に活動できる。


これらをより詳しく、
より具体的に聞きたいので

ワーク体験&説明会に参加する

◆講師・ファシリテーター
 高 山 佳 緒 理


アートセラピー&メンタルサポート《キルトラボ》主宰

アートセラピスト・心理セラピスト・グループファシリテーター


生育歴のトラウマ、孤立化などから回復を経ると共にアートセラピー、カウンセリングの学び実践をつづけ20年を越える。

 

「パーソンセンタード表現アートセラピ̶」を軸にした臨床(心理セラピーセッション、カウンセリング)を始め、創造性の促進・セルフケア・本人の特性を生かした人生再構築・自己開発にも関わる。

 

これまで子どもから高齢者まで2000人を超える人とこころの触れ合いを体験。

個人セッション(心理カウンセリング・セラピーセッション)は、体験セッションから99%が継続セッションにつながり、約3ヶ月(平均3、4回)で自己変容が起きるなど「本物のセラピー」との評価も多数。

 

 

《修学・資格など》主なもの

・心理・教育学科卒業

・パーソンセンタード表現アートセラピー研究所

(Person-Centered Expressive Therapy Institute)トレーニングコース修了

・(社)産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー

・日本芸術療法学会 主催セミナー(プライマリー、アドバンストコース)修了

・サンタフェNLP発達心理学協会認定NLPマスターIプラクティショナー