今回は、ちょっと新しい角度からの「ご紹介」記事です。
来る11月23日(土)の午後
横浜にて半日ワークショップ をやります。
詳しくはこちら▼
この回では、
いつものようにタカヤマがファシリテーションしながら
ワークショップ進行しますが、
ひとつ新しい試みが入ります。
2019年の春夏からスタートした
『統合的アートセラピーファシリテーション講座』の受講生が
ワークショップ始めのウォームアップのワークを担当します!
その担当をしてくださる、あゆみさんから
とてもあたたかで力づよいメッセージが届きましたので、ご紹介します♪
こんにちは。
ワークショップでウォームアップのワークを担当するあゆみです。絵や音楽が好きで、大人になってからアトリエに通いや、音楽活動をしていました。
縁あって26才のときにはじめてアートセラピーの民間資格を取り、主に市の主催講座でアー トセラピーを提供していました。その後、子供の時から影響を受けていた精神科医の斎藤学先生の関係で、表現アートセラピーを知り、キルトラボの高山佳緒理さんとご縁があり、現在に至ります。
アートセラピーファシリテーション講座を受けてみて、自分の考え方が大きく変わりました。
アートセラピーと 呼ばれるものは世の中に沢山ありますが、
表現アートセラピーを学ぶまで、
アートセラピ ーって根拠のない癒やしなのかなとか、
技術の向上も目的としていないのにみんな満足できるのだろうかと
もやもやした気持ちがありました。今は胸を張って表現アートセラピーには体験する価値があると言えます。
言語化できない気持ちで悩まれている方、
自分はこうしたいのに無意識にブレーキがかかってしまう方、
ワークショップを通して自分の中にある気持ちに気づき、メンバーとのシェアで新しい視点を見つけませんか?ものづくりが苦手、
自分を表現することができない、
恥ずかしい、
慣れない方でも
ウォームアップで取り組みやすくなりますので、ご期待ください。ワークショップの時間は自由です。
評価も批判もされません。そんな中での表現を思いっきり楽しんでみませんか?
ご参加お待ちしています。
あゆみさんは、今夏から講座を受講されています。
最初は「不安」という言葉がときどき聞かれましたが、
熱心に理論を学び、自ら課題を見つけ取りくんだり、
アートワークの体験を重ねて、
今やすっかりチャレンジャー☆
受講開始から半年待たずに、
すでに、以前から関わっていたアートのスキルを活かし、
「人が自分を大切に表現できる場づくり」を始めています!
自信を持ってイキイキと学びや体験を続けておられます(^-^)
今回は、九州からはるばる飛んできますよ〜!!
あゆみさんの心意気に触れつつ、ワーク一緒に楽しみましょう♪
(よろしければタカヤマにも会いに(^o^;)
11月23日【ビジョンコラージュ×ドラマワーク】
この日は、わたしたちと共に
あなたの中の可能性をピカッと見つけ出せて
諦めかけてた夢に光を当てなおしたり、
こうありたいという自分に近づくことができる
あたたかで豊かな場になりますよ〜☆
お会いできることを楽しみにお待ちしております!
*